

場所によるけどレイド開始直後のイオンモールとかなら一回目は集まるけど2回目はイベントデイじゃないと絶望
逆に田舎だとイオンモールとか駅前以外じゃ最初から絶望
秋葉原開始から終了までいつも人が満員状態
最悪の地域格差
お前らの考える地域格差是正案を教えてくれよ
コロプラ「だからなんども23区に引っ越せって言ってるだろ。オレは常識外れな奴が嫌いなんだよ」
ヤマザキとかポプラしかないど田舎は切り捨てても大丈夫だろ
ルイーダの店ってのなんかあったよね?9やってる頃耳にしたけど
一番近くのメガモンの場所を歩きで1時間半の場所から
最低でも歩きで30分の場所に沸かせる。
画面上にメガモンが出て無くても、一番近くのメガモンの情報を表示する。
沸いてるかどうかもわからんメガモンのために車でも行きたくないわ。
普通に歩いた距離でどこからでもアクセス可能な特殊手形を配ったらいいじゃん。5000歩で1枚とかな
ドラクエウォークのレイドは爆沸きしすぎで、ソロでも倒せるとか
夢のような話だけどな
田舎民でもせめて一日一回レイドさせろと。
メガモンの出現数増やすのは愚策過ぎる
歩いて数分で何匹もエビプリ湧いてやがる
しかも8人であっという間
幾らなんでも格差が酷いだろ
その方が儲かるだろ?
いやワイは出現数増やして欲しいけどな
この仕様変更なら会社近くに沸いてさえいれば、参加だけして後は仕事しながらゆっくりオート戦闘できるし
ただでさえ人口少ない田舎で出現箇所増やしても参加者分散して毎回ソロになる
それならレイドである意味が無い
(位置情報ゲーの意義を殺さずに)遠方からでも参加出来る仕組み作る方が先だよ
現状で都会は、アホみたいに沸いてて、田舎は全然沸いてない状況なんやで?
みんな車で20~30分移動して、沸いてなくて別の場所に移動して沸いてなくて
レイド探すだけで1時間以上とかかかるんやで?
池袋の立教大のエビに入って1ターンしか行動できずに倒してS出た時は笑ったわ
いい事言った!これ運営にも送ろう!
そんなこといったらポケモンgoだってレイドポケモンやるために
秋葉原とか都内まで電車に乗って、ドラクエウォークみたいに全然わかない、☆5レイドじゃないとかあたりまえなのに
朝から晩まで現地で待機してレイドに参加
しかも倒してもゲットできるかどうかわからないっていう状況でやってんだぞ
現状そういうゲームだと割り切るしかないよ
都会で田舎と同じ間隔でレイド置かれてたとしても、SNSで情報共有して公共交通機関で移動できるから不便はしないだろうしな
位置情報ゲーで都会>田舎になるのは必然
遠方からでも参加出来る仕組みを待とう
まあポケモンgoの秋葉原酷かったからな・・・まあ名物の1つでもあったけど
警察もポケモンgo起動してレイド沸いたらそこにパトカーで行ってプレイヤーや駐車してる車散らせてたからな・・・
それが原因で警察官に殴りかかったアホもいたし
でも地域による差はあった方が楽しいよ
ポケモンGOで起動して自宅からポケストップに4箇所、gpsがブレたら10箇所ぐらいアクセスできたから勝利を確信したものだ
セーブオンの事も忘れないでください
田舎でも6万都市程度なら開始直後なら
十分集まる
トトロの世界みたいな田舎だと絶望だけど
DQWはレイド範囲広げるんじゃなくて
開催地増やしてほしいよ
知らない土地でやろうとしたら
どこで開催してるのかさっぱりだわ
セイコーマート…
ドラクエウォーク 2ch まとめ引⽤元︓2ch.sc/5ch.net